五月病の症状と治し方で自宅でできる方法はあるのでしょうか?

五月病 症状 治し方

新生活が始まって、希望に溢れているはずなのに、なんだか気分が憂鬱・・・
そんな五月病の症状を感じたら、様々な支障をきたしますよね。
新しい職場や学校に馴染めなくなってしまったり、体を壊してしまったり。

そこで、困った五月病の症状に対する対処法、自宅で実践できる治し方について調べてみました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

五月病の症状とは?

五月病という名前は聞いたことがあるけれど、一体どんな病気なのか分からないという方もいらっしゃいますよね。

五月病というのは、4月から新生活が始まり、最初は張り切って頑張っていたのですが、5月の連休明け頃から徐々にやる気が起こらなくなったりする精神的な症状のことを言います。

この五月病の主な症状としては、気分が落ち込んでしまったり、疲れを感じやすくなったり、あるいは勉強や仕事、家事などに集中することができず、注意が散漫になったり・・・

そのような精神的な症状を引き起こすことが多く、仕事や学校生活、私生活に支障をきたしてしまいます。

さらに五月病の困った症状は、精神面だけに限ったものではありません。

実は体の症状としても現れることが多く、食欲が低下したり、眠れなくなったり、動悸やめまい、胃痛などが起こることもあるのです。

一種のうつ病のような症状ですが、うつ病のように慢性的に続いてしまう症状ではなく、一過性であることが多いと言われています。

五月病の症状の治し方は?

五月病かな?と感じる症状の多くは、特別な治し方は必要なく、1~2ケ月経過すると自然に治癒することが多いようです。

より早く治したいのであれば、うまく気分転換するなど、自宅で自分で気軽に行える治し方を実践してみましょう。

例えば、趣味を始めてみたり、軽い運動で体を動かしてみると良いですね。
それから、半身浴などで体をリラックスさせたり、アロマテラピーを実践してみるのも良いでしょう。

読書をしたり映画やドラマを見て、その世界に没頭してみるのも良い方法ですね。

あるいは、ショッピングに出かけて気分転換することも有効です。
それから、1人で抱え込まずに周囲の友人、家族などに話を聞いてもらっても良いですね。

こうした気分転換を行うだけでも、五月病の症状が和らぎ、気持ちが軽くなることがほとんどです。

また、仕事や学校生活に張り切るのも良いですが、そればかりにならず、うまく気持ちを切り替える工夫をしていきましょう。

そうすれば、五月病になる前に予防することも可能です。

五月病の症状☆起こりやすい人

五月病の症状は、起こりやすい人と起こりにくい人がいます。
特に五月病の症状が起こりやすいのは、完璧主義の真面目な人です。

こだわりの強い性格の人などは、思うようにいかない現実にイライラして、精神的に辛くなってしまうことがあるのです。

また、人と接するのが苦手な内向的な人も、ストレスのはけ口が見つからず、五月病になりやすい傾向があります。

誰か信頼できる友人が1人でもいて、グチを聞いてもらえるようになったら予防できる可能性が高いですね。

五月病の治し方には、特別な方法があるわけではありません。
多くの場合は自然治癒を目指し、心と体の負担を和らげてあげることが大切です。

五月病にかかりやすい性格ではないかと感じる方は、ストレスを溜めこみ過ぎないように、何かしらの工夫を取り入れていきましょう。

まとめ

五月病の症状は、その時は辛いと感じる方が多いですよね。
ですがその多くは、特別な治し方を実践しなくても、自然治癒するものなのです。

1~2ケ月の期間限定だと考え、うまくリラックスできる方法を取り入れながら、心を休ませてあげましょう。

仕事や学校生活で支障をきたすような場合には、カウンセリングを受けるなどして、専門医の治療でより早く治癒するように働きかけてみるのも1つの方法ですね。

カウンセリングで話を聞いてもらうだけでも、心が軽くなります。
また、五月病だと思っていた症状が長引く時にも、やはり専門医の治療を受けてみた方が良いですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク