いちごは赤ちゃんの離乳食にも使える?アレルギーの心配は?

いちご 赤ちゃん 離乳食

春に旬を迎える美味しいいちご。
子供も大人も、大好きな人が多いですよね。

そんないちごは甘くて、栄養も豊富なので、赤ちゃんの頃から親しませてあげたいと考える方も多いでしょう。

では、いちごは離乳食に利用することも可能なのでしょうか?
また、アレルギーなどの心配はないのでしょうか?

そこで、そんないちごを赤ちゃんに与える時の注意点について紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

いちごを赤ちゃんの離乳食に使える時期は?

いちごは、実は赤ちゃんの離乳食として活用しやすい食材の1つです。
初期から与えることが可能です。

しかもいちごには、ビタミンCが豊富で、その量はなんとレモンを超えると言われています。

赤ちゃんに良質な栄養を与えるためにも、いちごを離乳食に活用してあげたいですね。

与え方は、初期には潰して、裏ごししてあげるのが最適です。

少しずつ粒を残すようにして、後期以降になれば、刻んだものを食べさせてあげると良いでしょう。

いちごに関しては、赤ちゃんの離乳食でも、特に加熱する必要はありません。
ビタミンCという栄養素は水溶性であり、しかも熱に弱いという特徴があります。

そのため、水にさらしたり加熱したりすると、せっかくのビタミンCが損失してしまうのです。

できるだけ生の状態の新鮮ないちごを食べさせてあげましょう。

いちごの離乳食☆赤ちゃんにアレルギーは起こる?

アレルギーというと、乳製品や卵など、タンパク質に対して起こる反応というイメージが強いですね。

ですが、実はアレルギーはタンパク質に限らず、様々な食材で起こる可能性があるのです。

いちごのような果物も、例外ではありません。

赤ちゃんの離乳食として与える際には、いちごのような安全性が高そうに思える果物であっても、少量から始めて様子を見ましょう。

アレルギーの症状としては、口の周りに蕁麻疹が現れる、などが多くなっています。

これは体質的な問題なので、治療法というものはありません。

ですが年齢が進むにつれて、アレルギーが起こりにくくなるという可能性はあります。

赤ちゃんの時、離乳食で与えたいちごにアレルギー反応を起こしたからといって、一生、いちごが食べられないというわけではありません。

大きくなったら平気になる場合もあると、プラス思考に考えると良いですね。

ただし、赤ちゃんのうちは体が小さく、まだまだ弱いので、アレルギー反応を起こす食材を無理に与えて慣れさせる必要はありません。

いちごも、少量を試して蕁麻疹などが起こったのなら、速やかに与えるのを止め、除去した離乳食にしましょう。


アレルギー原料 不使用「ピュアボーロ」 アレルギー対応 離乳食 いちご味・かぼちゃ味

いちごを赤ちゃんに与える時の離乳食レシピ

赤ちゃんにいちごを与える際、どのようなレシピにしようかと悩むこともありますよね。

基本的にはいちごは、そのままで食べても甘味があり、おいしい果物です。
ですから、それほど凝ったレシピにする必要はありません。

どうしても味に変化を付けたいという時には、初期なら、裏ごししたいちごをソースに見立てて、プレーンヨーグルトと混ぜてあげると良いですね。

ヨーグルトの酸味が苦手という赤ちゃんでも、いちごが甘ければ食べてくれる可能性があります。

それから、後期以降になれば、フォローアップミルクを飲ませる赤ちゃんもいますよね。

そんなフォローアップミルクに、イチゴを混ぜてジュースにしてあげても良いでしょう。

バナナなども加えて、ミックスジュースにしても素敵ですね。

また、中期くらいの赤ちゃんなら、パン粥にいちごピューレを加えても美味しいですね。

あとは、後期以降ならいちごを蒸しパンに混ぜてあげる、なんて方法もあります。

いちごは、離乳食に楽しみの要素をプラスしてくれる優秀な食材です。
イロイロなレシピに活用してみましょう!

味見をする大人まで、楽しみになってしまうかもしれませんね。

まとめ

甘酸っぱくて美味しいいちごは、子供ウケも抜群の果物です。
赤ちゃんだって、その素材のおいしさは本能なのか、しっかり分かっています。

いちごを離乳食にどんどん活用して、たっぷりのビタミンを補給してあげたいですね。

赤ちゃんの時期の、おやつにも活用しやすい果物なので、春にはたくさん食べさせてあげましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク