入学祝いのお返し☆いらないと言われた時はどうすれば良い!?

子供が小学校や中学校などに入学する際には、入学祝いをくれる親類の方もいますよね。
ですが中には「お返しはいらないから」なんて言ってくれる人もいて、内祝いに悩まされることもあります。

では、入学祝いのお返しはいらないと言われた場合、どうすれば良いのでしょうか?
本当に額面通りに受け取り、内祝いなしで済ませても良いものなのかどうか、気になりますね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

入学祝いのお返しはいらない!?

まず本来のマナーとして、入学祝いのお返しはいらないのかどうかという点ですよね。
これは、実は不要なのです。
なぜなら、入学祝いというのは子供が受け取るものですので、子供自身にお返しする能力がないからなのですね。

しかも、このお祝いは子供の祖父母など、ごく近しい親類からもらう、ということが大半です。
そのため、相手もお返しを期待していない場合が多いのです。
「お返しはいらないよ。」とごく近しい親類から言われたのであれば、その通りに受け取り、お返しなしで済ませても良いでしょう。

ただし、ただ受け取るだけではやはり感じが悪いですよね。
親しき仲にも礼儀ありという言葉もありますし、きちんとお礼は伝えるべきです。
子供から直接会って、あるいは電話や手紙でお礼を言うようにして、親御さんからも一言お礼を言いましょう。

入学祝いのお返しがいらないケース

入学祝いのお返しはいらない、というのが本来の形ではありますが、これはケースバイケースであるとも言えます。
例えば地域の風習により、お返ししなければならないというところもありますし、そこまで近くない親類の方から現金で入学祝いをいただいた際などには、やはりお返しをすべきと考えた方が良いでしょう。

では、入学祝いのお返しがいらないケースというのは、どういった場合なのか気になりますね。

これは、例えばランドセルなどをいただいた場合ですね。
ランドセルや学習机などは祖父母からのお祝いとしていただく場合も多いですが、これらは何万円もするものなので、半返しといったことをするのがキツイものですね。 しかも現金ではなく物なので、どう返したら良いのかと悩まされるでしょう。

こういったものに関しては基本的にお返しは必要なく、ランドセルを背負った姿の写真などと共にお礼の手紙を送るなどの配慮をしましょう。 あるいは、ちょっとしたお菓子などでお礼の形としても良いですね。

また、子供にとっての祖父母から「お返しはいらないから、何か買ってあげて!」なんて言われて現金を受け取った場合にも、お返しする必要はないでしょう。 かえって「子供のために使ってあげてほしかったのに」という残念な気持ちになるかもしれません。

入学祝い☆お返しと内祝いは違う!

入学祝いにお返しをすべきかどうかという点で悩んでいる方は、その大半が内祝いのイメージで悩んでいるでしょう。
ですが、実は本来、内祝いというのはお返しとは別物です。
なぜなら、内祝いはお祝いごとがあった際に、その喜びを親類や近所の人におすそ分けするという意味合いが本来のものだからです。

つまり、お祝いをもらっていようがいまいが、内祝いを先に配るのが本来の形なのです。
ですが今では、お祝いをいただいた方に対して半額程度の内祝いを「お返し」という形で贈るのが一般的になっていますね。

内祝いの本来の意味を考慮すれば、お返しはいらないと言ってくれた人に対してでも、何か形として贈り物をするのが良いと言えるでしょう。 祖父母などのごく近い親類なら、半返しとはいかなくても、ちょっとした茶菓子や記念になる物などを用意して、御礼の気持ちも込めて内祝いとして贈るのもアリですね。

入学祝いというのはそう何度もある機会ではないため、難しく感じられてしまいがちです。
ですがマナー以上に、相手の立場になって、入学祝いのお返しはどうすれば喜んでもらえるのか、考えながら必要性や内容を検討することが大切ですね。

まとめ

入学祝いのお返しはいらない、というのが基本的なマナーであるということを知らない方は少なくありません。
いらないと明言された場合を除いては、できるだけ贈ることが好ましいと言えるでしょう。
ただ、祖父母など近い親類にはいらない場合が大半で、相手もお返しには期待していないことが多いですね。
周囲の先輩ママなどにも相談しながら、自分の住む地域や相手との関係性に応じた対応をしていきましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク