旅館のチップ☆マナーは!?相場はどのくらい?渡し方とは?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

 

 

旅行に出かけた際に、旅館に宿泊することもありますよね。
よく海外旅行などに行くと、ホテルでも飲食店でも、チップを渡すのがマナーとなっています。
では、日本の場合、旅館のチップのマナーはどうなっているのでしょうか?

相場はどの程度なのか、渡し方やタイミングはどうなのか、気になる点をチェックしておきましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

旅館のチップのマナー☆渡すのが常識?

まず旅館のチップのマナーですが、これは渡すのが当たり前のものなのでしょうか?
日本では、あまり馴染みのない習慣ですので、不安になってしまいますよね。

実は日本の旅館では、チップは心づけと呼ばれ、絶対に渡さなければならないものではありません。
なぜなら、日本における心づけは、サービス料というものの中に含まれているケースが大半だからです。
そのため、わざわざ自分で用意して余分に渡す必要はないのです。

日本では、多くの場合、仲居さんなどに対してはサービス料の中からバックマージンが支払われています。
つまり、無理にチップでお世話になった仲居さんに対するお礼を用意することはない、というわけですね。

ですが、マナーとして心がけたいのは、やはり「お世話になった」という気持ちがある場合には、きちんと心づけを贈ることです。
例えば含まれる料金、サービス料以上のサービスを別にお願いした場合や、何らかのことで特別にお世話になった時などには、いくらかの心づけを渡すようにしましょう。

チップというと、また違った雰囲気になるかもしれませんが、心づけ、というと、あくまでも感謝の気持ちを表すお金、贈り物、という印象になりますね。

旅館のチップ☆相場は?

では、旅館のチップの相場はどの程度が妥当なのでしょうか?
チップという文化があまり根付いていない日本では、なかなか難しく感じられるポイントですよね。

旅館のチップの相場は、基本的には、宿泊料金の1〜2割程度であると言われています。
例えば1万円の料金で宿泊しているとすれば、1,000円〜2,000円程度ですね。
ただし、例えば12,000円で宿泊している場合は1,200円なのかというと、そういうわけではありません。
小銭で切りの悪い金額を渡すのも不自然ですので、紙幣で渡せる金額にしておきましょう。

基本的には、1・2・3・5の切りの良い金額で渡すのがマナーとなります。
多いのは2,000円〜3,000円程度の金額ですね。
1万円を超えるチップを渡すということは、めったにありません。

あくまでも気持ちが伝わる金額、というつもりで渡すようにしましょう。
心づけは「料金以上にお世話になる」という気持ちを表すものですから、その時にどの程度お世話になるのか、どれだけ助けてもらったのか、自分の気持ちに合った金額を渡すようにすると良いですね。

旅館のチップの渡し方

旅館のチップは渡し方も気になるところですね。
海外のように渡し慣れていない分、「どんな風に渡せばスマートなのか」と悩んでしまいますよね。

旅館のチップを渡すタイミングですが、これは例えばサービス以外にお願いしたいことがある際に、お願いする前に渡します。
仲居さんが部屋を案内してくれ、そこでお茶などを入れてくれている間に「お願いがあるのですが」とチップを渡してお願いするようにします。

あるいは、担当の仲居さんが来て、挨拶をしてくれた時などにチップを渡すということもあります。

渡す際には、ティッシュでくるんでいる方が多いですが、ぽち袋や封筒に入れておいても良いですね。
中には裸のお金で渡すという方もいらっしゃいます。

渡し方のマナーなどは、日本ではそこまで徹底されている習慣ではありませんので、あまり肩肘張らずに、という感じで良さそうですね。 あまりマナーにこだわり過ぎることなく、「ありがとう」の気持ちが伝わる贈り物の感覚で渡すようにしましょう。

まとめ

旅館のチップのマナーは、それほど厳格なルールがあるわけではありません。
ですが、やはり必要以上にお世話になる時には、その分の対価をしっかり支払っておいた方が、気持ち良くサービスを受けることができますね。 スマートにチップを贈って、マナーの良い宿泊客になりましょう。

 

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク